観光訪問先は[奥津軽いまべつ駅][三厩駅][義経寺][龍飛岬観光案内所龍飛館][階段国道339号線][帯島][龍飛崎][青函トンネル記念館][道の駅こどまり][十三湖津波慰霊碑][ベンセ湿原展望台付近][道の駅もりた][つがる地球村温泉]です。
━━━━━━━━━訪問先のHP━━━━━━━━━━
◇道の駅いまべつ
https://www.town.imabetsu.lg.jp/sightseeing/tourist/asukuru.html
https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/126
◇義経寺
https://www.aptinet.jp/Detail_display_00002142.html
◇龍飛岬観光案内所龍飛館
https://www.aptinet.jp/Detail_display_00005631.html
◇青函トンネル記念館
http://seikan-tunnel-museum.jp/
◇道の駅こどまり
https://www.aptinet.jp/Detail_display_00000429.html
◇道の駅もりた
http://www.earthtop.jp/
◇つがる地球村温泉
http://chikyuumura.co.jp/onsen/
◇道の駅つるた
http://www.tsurunosato-aruja.com/
#車中泊#軽バン#青森県
━━━━━━━━━ごあいさつ━━━━━━━━━━
ゆるりとした【旅者/たびもの】です。
UP動画の内容は「車中泊の旅」「車のDIY」です。
新たな発見を求めて時間や道程が自由な車中泊の旅を
始めました。
どうぞよろしくお願いします。
━━━━━━━━━━BGМ━━━━━━━━━━━
音楽の卵 http://ontama-m.com
━━━━━━━━━━イラスト━━━━━━━━━━
いらすとや https://www.irasutoya.com/
━━━━━━━車中泊用にそろえた物━━━━━━━
N-VAN
ごろ寝布団70×185cm
マルチシェードフロント
ポータブル電源 SuaokiG500 EnkeeoS155
ソーラーパネル 100W
DCアダプタ延長ケーブル
カーインバーター 1000W
モニターアーム
小型ロッドアンテナ
アンテナケーブル1m
ランタン
USBファン 12cm 2連
キャンピングケットルクッカー
IHクッキングヒーター
クッキングヒーター
炊飯器2合炊き
ガソリン携行缶3L
2×4材
合板
ベニヤ板
ボルトナット・ネジ
など…
他にも小物はたくさんありますが出来るだけ家にある
物を使っています。
4 Comments
地名になった三厩岩は見なかったの?
竜飛灯台に、桂月先生はともかくなんで吉田松陰なんかの石碑が…いつの間に?
いつも小泊から十三湖.車力.高山稲荷通って木造に出てたな。やはり北郡から眺める岩木山を写さないと…。
いい動画ですね。最近、YouTuberが沢山青森を取り上げていますが
、大半は有名観光地の一部で、飲み食いが多く、また車で走り回るのが殖えましたが、ドライブ系でもこうした非メジャー系も良いですね。ありがとうございます。
👍
地元民が懐かしんだり、へーそうなんだ、しながら楽しんでおります。